208555 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あいすまん

あいすまん

掲示板過去ログ2


●(つづき)
まさみさん(****.ne.jp)

 1)のテーマは、膨大な外面の支配と個の内面の対比という絵柄におさまりがちですが、沖縄の詩人と
いう内地からの政治的なとらえ方は、1)の詩人に対しても、沖縄という<共同体>のテーマを不可避的
に負わせてしまいます。個のテーマが絶えず共同性に開かれてしまっていること、その辺が<ずれ>や
<ぎこちなさ>につながっていくのかもしれませんね。


※「メッセージ本文は全角で800字」って不正確ですね。ユニコードで800字なんでしょう。
 はみ出してしまって失礼しました。 (8月22日19時26分)
返事を書く


●「なぜ瞳の 痛みは失われてしまったのか」
まさみさん(****.ne.jp)

 みやじ。さんの問いかけは、私自身の自問でもあります。仮に、現在を、
1)ポストモダン期の国境なきグローバル文明
2)明治以降、沖縄が日本国家に組み込まれていくモダン期の国民国家の文化
3)プレモダン期から遺存しているエスニックな文化
4)「自然」と一応かりそめに呼ばれているもの
の4層が、矛盾相克し合いながら強引に併存しているものとしましょう。

 バクという詩人は主に2)を軸として沖縄をテーマにしましたが、沖縄の「地域性」を強調する詩人は、2)
への対抗概念として3)を方法的に重視するようです。ただ、「idol」の詩人は、2)よりも1)がメインテーマで
あり、沖縄の詩人というより日本語の詩人という印象の方が私は強いですね。
 その上で、1)の中での「沖縄」の問い直しというテーマ、1)を座標とする2~4)のとらえ直しというテーマ
は、沖縄の詩人の中では恐らく、みやじ。さんたちから始まったばかり、ないし目指されるようになったば
かりなのではないか? ――その辺、「idol」をまだきちんと読み切れてはいませんが。

 バク賞の存立根拠とは、沖縄というテーマの追求が普遍に通じるとの信憑ないし幻想であり、そう言っ
ただけでは「普遍」という語はまだ何物をも意味していないとしても、さしあたりその信憑が生きている限
りは、無数の二流詩人と少数の一流詩人といった評価とは別の文脈で、バク賞はしっかり機能している
のだと思います――機能していることが沖縄にとって幸福な状況であるかどうかはひとまずおくとして。

 1)のテーマは、膨大な外面の支配と個の内面の対比という絵柄におさまりがちですが、沖縄の詩人と
いう内地からの政治的なとらえ方は、1)の詩人に対しても、沖縄という<共同体>のテーマを不… (8月
22日19時22分)
返事を書く


●こんばん和田豊。
みやじ。さん(****.ac.jp)

阪神の。コーチ…。

レスの続きです。

>まさみさん
河合さんの発言がそういう意図のもとに行われたものであるかどうかは判断しかねますが、県を単位と
した(奄美も含まれますが)、しかも他県よりも特殊な状況にあるといえる沖縄・奄美を対象とした賞であ
ることが、地域性のあらわれを評価する読み方に偏ってしまうというのは、新城兵一さんの同人誌『あら
ん』創刊号での指摘にもあります。重要な問題だと思います。ではまさみさんはその「ずれ」、「ぎこちな
さ」をどのようにとらえていますか。

>岬さん
迷惑なんてとんでもない。岬さんの詩のルーツというか、表現姿勢が垣間見えた気がして興味深かった
です。ありがとうございました。
沖国大文芸部の部誌への掲載、とてもいいと思います。こんど掲示板などで申し入れてはどうでしょう
か。わたしも部員に会えば話してみようと思います。
HP開設おめでとうございます。 (8月20日20時47分)
返事を書く


●こんばん和田毅。
みやじ。さん(****.ac.jp)

ダイエーの。

…レスです。

>全日本コーラ党員さん
 >「認める」というものを論じる過程で、明瞭な対象を必要としないのではないのでしょうか?
というのはわかります。しかし、その論拠となっているそれ以前の文を要約すると「否定」=「肯定」=
「認めること」だとすれば「表現者として」として認められることも「人間として」認められることも差異はな
い、ということをおっしゃっているのだと思いましたが、それはなぜでしょうか。「だとすると」のあとに論拠
が抜けている気がします。そこにあるであろう全日本コーラ党員さんの考えをお聞きしたいと思います。

>除籍くんさん
投稿ありがとうございました。作品から洗練された感じを受けたので、初めてというのは驚きです。遅くな
ってしまいましたが、今回の作品にもレスっておきましたので、またよろしくお願いします。 (8月20日20時
34分)
返事を書く


●書・・・
岬さん(****.net)

高校で書道をしました。
それまでは日本習字でしたから、「綺麗に正しい文字を書く」ことしか習っていなかったのです。
それを高校のときに出会った漢字かな混じりの書が私の1つの趣味になりました。
以前にお送りした多数の書は迷惑だったかな?と思っています。すみません。
スキャナがあればいいのですが、ないので、載せることすら出来ないのです・・・・。
1つの私の夢ですが、一度でいいから沖国の文芸誌にいページでいいから載せたいんです。
まあ、無理でしょうけど・・・(笑)
(8月18日3時12分)
返事を書く


● 再びHPオープン
岬さん(****.net)

またまた同じ事をしようとしています・・・。
いつ閉鎖するか分からないけど、再びHP開設しました。相変わらずの内容ですが宜しくお願いします。

http://members.goo.ne.jp/home/misaki-kujyou-002/main

(8月18日3時3分)
返事を書く


●ことしの内地は冷夏
まさみさん(****.ne.jp)

 みやじ。さん、はじめまして。まさみ(オトコ)です。みやじ。さんの作品の、東京のファンです。やや不
謹慎な言い方をすれ

●題名は特になし。
全日本コーラ党員さん(****.ne.jp)

「肯定」=「否定」=「認めること」
つまり、誰かをなんらかの情報交換する対象として
自分自身が知覚した時点で、それはその人を認めている
ということでしょうか?
「誰かにみとめられたらあんたがどうにかなるわけ」
という問いに対して、その広義で包括的な「認める」
ということを当てはめれば、
「認められることで人は変わるし、認めた側も変わる」
というみやじさんなりの回答には納得かつ共感できます。
だとすると、「作品や作者など表現者として認められること」
「ひとりの人間として認められること」との間には明確な差異は
「肯定」=「否定」=「認めること」
つまり、誰かをなんらかの情報交換する対象として
自分自身が知覚した時点で、それはその人を認めている
ということでしょうか?
「誰かにみとめられたらあんたがどうにかなるわけ」
という問いに対して、その広義で包括的な「認める」
ということを当てはめれば、
「認められることで人は変わるし、認めた側も変わる」
というみやじさんなりの回答には納得かつ共感できます。
だとすると、「作品や作者など表現者として認められること」
「ひとりの人間として認められること」との間には明確な差異は
存在しないのではないでしょうか?わかりやすく言えば「認める」
というものを論じる過程で、明瞭な対象を必要としないのではない
のでしょうか?ということです。 (8月15日9時29分)
返事を書く


●デスれす。(3)
みやじ。さん(****.ne.jp)

>まことさん
H”ではこのページ見ることができるのですか。わたしのドコモは無理っぽいです。
近頃とんとご無沙汰で申し訳ありませんでした。今後ともどうぞよろしくお願いします。

>皆様
河合さんの「誰かに認められたら、あんたがどうにかなるわけ」という問いに関してですが、論点がまち
まちな気がします。河合さんの質問の対象や意図が不明瞭なこともありますが、皆さん「認められるこ
と」を「肯定されること」とお考えですか、わたしは「否定も含めて認知されること」と考えてレスを書きまし
たが、いかがでしょうか。
また、「認められること」を「作品や作者など表現者として認められること」とお考えですか、それとももっと
広く「人格」とか「ひとりの人間として」認められることと解釈していますか、どうですか。お応えいただけ
るとありがたいです。 (8月15日0時20分)
返事を書く


● レスです。(2)
みやじ。さん(****.ne.jp)

>MVCHさん
ここと沖国文芸HPへの評価、ありがとうございます。あっちは最近管理が行き届いていないみたいです
が、こちらともどもヨロシクお願いします。
あと投稿掲示板へのレスもしていただいて助かります。

「私自身が評価されてもこっぱずかしいだけ」というのは、詩と作者を同一とみなして(詩人論的に)評価
されたくないということですか、それとも詩とは関係ない場面で自分の性格などを評価されるのが恥ずか
しいということですか。どちらもこっぱずかしいかもしれませんが、前者の方だと人によって分かれるよう
な気がします。わたしの場合は後者は恥ずかしいが前者はむしろ嬉しいかも。

>全日本コーラ党員さん
「その裏には何が存在するのかな?」の部分、するどいツッコミだと思います。はじめまして。
「認めてくれる人がいたから、自分を信じてこれた」、そのとおりだと思います。家族や友人など、周りの
人から励まされたり厳しく指摘されたりすることで、自分を客観的に見ることができるのだと思います。
今後ともよろしくお願いします。 (8月15日0時11分)
返事を書く


●レスれす。(1)
みやじ。さん(****.ne.jp)

ご無沙汰してまして申し訳ありません。明日で仕事が一段落つく予定。非常勤だから忙しいことないは
ずなんだけど。自分の許容範囲の狭さを露呈してます。ガンバルゾー・・・。

>河合民子さん
父からも河合さんとお会いしたという話を聞きました。父ともども、今後ともよろしくお願いします。

また、わたしは本音での話し合いを拒絶してはいません。前回のレスもタテマエで書いたつもりはありま
せんよ。質問の意図をくめていないのでしたら、ご指摘いただけるとありがたいです。

そして、河合さんはどう考えていらっしゃるのかもお聞きしたいです。「誰かに認められたら、あんたがど
うにかなるわけ」という問いに関してです。

>岬さん
詩の投稿ありがとうございます。偉そうにレスってすみません。何か参考になれば嬉しいです。
岬さんには岬さんの環境やスタイルがあるでしょうから「このままではいけない」とは思いませんが、また
HPを作成されるというのであれば、楽しみです。
個人的な理想としては、以前お送りいただいた「書」の形で発表できれば素敵ですね。スキャナーで読
み取ったりして。まあ、その環境がないとはじまらない話ですが。
書道をやっているのですか?月桃紙に書くとさらにカッコよくなるかもと思いました。

>MVCHさん
ここと沖国文芸HPへの評価、ありがとうございます。あっちは最近管理が行き届いていないみたいです
が、こちらともどもヨロシクお願いします。
あと投稿掲示板へのレスもしていただいて助かります。

「私自身が評価されてもこっぱずかしいだけ」というのは、詩と作者を同一とみなして… (8月14日23時52
分)
返事を書く


● お久し振りです。
まことさん(****.ne.jp)

ずいぶん放ったままにしていた古巣のHPを覗いたら、なんとみやじさんからのお知らせが。
こんな楽しいHPを作られたなんて、私も嬉しいです(親か。

学校や友人宅、ネカフェなどを使って、サークル同士の交流をしていた頃が懐かしく思えます。
私も今は自宅から接続できるようになりました。
H”なので多少不便ですが、ネット上で執筆活動をされている方のHPを巡るぶんには問題無いみたいで
す。

それにしても、このHPを見てかなり触発されました。
すぐ行動に移せる時間が無いのが口惜しいですが(苦笑。
こちら、できるだけ覗きに来ようかと思います。
宜しくお願いしますね~。 (8月13日23時47分)
返事を書く


●題名は特になし。
全日本コーラ党員さん(****.ne.jp)

誰かに認められたい。という願望は誰にでもある。
それが、自己顕示欲という、多少、響きの悪い言葉だとしてもね。
友人関係なんて、互いに認め合っているからこそ成立するんじゃないの?
そもそも、掲示板に書き込むってことは、少なくとも何らかのアンチテーゼを提示するってことでしょ?つまり、自分の意見を聞いて欲しいんだよね?応えて欲しいんだよね?ってことはその裏には何が存在するのかな?
僕の場合は、一人でも認めてくれる人がいると、それだけで救われるけれども、皆さんはどうなんでしょうか?
これまで生きてきて、耐え難いことがあっても、認めれくれる人がいたから自分を信じてこれたような気がします。思ったことを書いてみました。酔っ払ってるから、支離滅裂でスマン。また、来ます。

常体だったり敬体だったり、口語だったりってのは"酔っ払い"なんで、本当にカンベンして下さい。 (8月13日4時46分)


●大河に石を投じてみる
MVCHさん(****.ne.jp)

ネットなり実際の交流なり、礼儀というものはとても大事なことだと思います。それもただ丁寧語で埋め尽くすだけでなく、先方に不快のないよう態度で心がける。部員の皆様がそれを実践されているように見える沖国大HPやこのHPはとても好ましく思います。が。河合民子さんの言われる事もわかる気がします。ホームでは姿勢崩しまくりの私などでよければ私見を述べさせてください。

詩が評価されるのはうまいものを食うくらい嬉しいが、
私自身が評価されてもこっぱずかしいだけ。 (8月12日18時15分)

●依存しながらも・・・・
岬さん(****.net)

私は趣味の領域から脱していないけど、沖国文やみやじさんのHPなどで、詩とか書いて依存しながらも活動はしてるんだなと思うとちょっと頑張れる気はしますが、なんかこのままではいけないですよね。暫くそのままの状態が続くかと思いますが、いずれまた、自分のHPを作りますのでそのときは宜しくお願いします。つたない作品に返事を書いてくれてありがとうございます。 (8月12日4時56分)


●みやじファンです。私。
河合民子さん(****.ne.jp)

言いっぱなしでごめんなさいね。ご挨拶だけでなく、もっと本音が聞ける掲示板だとよいどれオバンの楽しみですが、残念ですね。・・いまどき、流行らないのかも知れませんね。きついことの言い合いなんて。
挑発にはのらない賢い人たちなのですね。少しさびしい気もします。

みやじ。さんのお父さんってとてもすてきですね。最近、お会いしましたが、みやじ。君も、そうなるのかとしみじみしていましたよ。よかったね。 (8月12日0時33分)


●字数オーバーでした。
みやじ。さん(****.ne.jp)

>まるこさん
はじめまして。山之口バク生誕百年の催しは、9月11日にも与儀公園であります。平日ですが時間がありましたらどうぞ。わたしも出演するのでちょっと宣伝してみました。ヨロシクお願いします。 (8月10日13時33分)


●こんにチワワ。
みやじ。さん(****.ne.jp)

最近はコマーシャルで人気の犬を買うためにそれまで飼っていた犬を捨てる人が続出しているという話をよく聞くような聞かないような。

>為丸さん
確認ありがとうございます。

>河合民子さん
こちらでははじめまして。書き込みありがとうございます。
内容は、何を指しておっしゃっているのか少し不明瞭な感もしますが、「誰かに認められたら、あんたがどうにかなるわけ」という問いに答えるとするなら、わたしの場合は、誰かに認められること、否定されることも含めて広い意味で認知され、反応されることで人間は自分の姿を客観的に見ることができると思います。もちろん人の言うことを鵜呑みにするのも耳を貸さないのもいけないと思いますが、表現する上でも生活するうえでも人は周囲の人間に訴えかけ、調和していくという意識が大事だと思います。漠然とした答えになってしまってすみませんが、認められることで人は変わるし、認めた側も変わる、否定した場合も同様だと思うので、わたしは人に認められようとすることはいいことだと思っています。

>紫さん
初めまして。書き込みありがとうございます。

>認めた「誰か」がどうにかなる

そのとおりだと思います。わたしはそれに加えて認められた側も変わると思うので、認めるにせよ否定するにせよ反応しあうことが大事だと思います。他人への評価というのは気分に左右されずに良い悪いを冷静に判断しないとされた人をきずつけるから評価基準も大事だと思いますが。

>まるこさん
はじめまして。山之口バク生誕百年の催しは、9月11日にも与儀公園であります。平日ですが時間がありましたらどう… (8月10日13時28分)


●はじめまして
まるこさん(****.ne.jp)

はじめまして!!私も国文学科に在学してました。で、山之口獏さんの詩の朗読会いきたかったんだけどいけなかった!!当日の詳しい様子を新聞でみましたけど、やっぱ会場にいけばよかったと後悔してます!まあ、次があれば今度こそ!!では (8月10日11時44分)


●Re:Re:ええやん
河合民子さん(****.ne.jp)

>ア、ごめん、ひとりごとでした。よいどれおばんです。・・おっはー。 (8月10日8時22分)


●Re:ええやん
紫さん(****.jp)

>・・誰かに認められたら、あんたがどうにかなるわけ。
-----
「あんた」がどうにかどうにかなるわけじゃなくて、認めた「誰か」がどうにかなる、のだと思いました。

が、しかし河合民子さんの問いは私(一般人♂)に向けられたものでない(ですよね?)と思うので、私は寝てもいいですか。 (8月10日5時29分)


●ええやん
河合民子さん(****.ne.jp)

なんでそんなに認められたいの。そこが「不良少女A」だった、あんたたちと同じだったアタイ思い出して思いますねん。・・誰かに認められたら、あんたがどうにかなるわけ。これが聞きたい。 (8月10日1時14分)


© Rakuten Group, Inc.